岩手大学は、岩手県に本部を置く国立大学です。通称は「岩大」。1876年につくられた盛岡師範学校を前進とし、1949年に「農学部」「工学部」「学芸学部」からなる総合大学として岩手大学が設置されました。真理を探究する教育研究の場として、学術文化を創造しながら、幅広く深い教養と高い専門性を備えた人材を育成することを目指しています。それとともに、地域社会に開かれた大学として、その教育研究の成果をもとに地域社会の文化の向上と国際社会の発展に貢献することを目指しています。
※情報最終更新日:2021年7月21日 掲載時から大学の発表が変更になる場合があります。内容に相違がある場合は、大学ホームページが最新の情報です。