国立・公立の獣医大学– tax –
国立・公立の獣医大学(獣医学部や獣医学科)を一覧を掲載しています。
-
大阪公立大学 獣医学部 獣医学科
大阪公立大学 獣医学部 獣医学科(大阪府立大学 農学部 獣医学科)のルーツを史録により辿ると明治16年(1883年)の「獣医学講習所」の設置に遡ります。本来は、獣医学とは動物の医療を根幹とする総合的な学問であり、高度な教育研究を通じて、動物に対す... -
東京農工大学 農学部 共同獣医学科
本大学は1874年(明治7年)に創基、2014年に140周年を迎えた歴史と伝統を誇る大学として、東京の中でも環境の良い府中と小金井にキャンパスを構えています。本大学は、20世紀の社会と科学技術が顕在化させた「持続発展可能な社会の実現」に向けた課題を正... -
帯広畜産大学 畜産学部 共同獣医学課程
帯広畜産大学の歴史は次の通りです。もともと存在していた帯広高等獣医学校から、獣医畜産に高度な知識と技能を持った人材を育成のするために昭和16年に創立されました。帯広畜産大学の目標は、食料の生産から消費まで一貫した環境が整っている北海道は、... -
岩手大学 農学部 共同獣医学科
岩手大学は、岩手県に本部を置く国立大学です。通称は「岩大」。1876年につくられた盛岡師範学校を前身とし、1949年に「農学部」「工学部」「学芸学部」からなる総合大学として岩手大学が設置されました。真理を探究する教育研究の場として、学術文化を創... -
山口大学 共同獣医学部 獣医学科
山口大学は、山口県山口市に本部を置く国立大学です。通称は「山大」です。1815年に創立された私塾「山口講堂」が前身で、200年の歴史を持つ全国で3番目に古い国立大学です。文理合わせた9学部11大学院からなる総合大学です。「山口大学憲章」を掲げ、学生... -
北海道大学 獣医学部 共同獣医学課程
北海道大学は、大学院に重点を置く基幹総合大学です。その起源は、日本最初の近代的大学として1876年に設立された札幌農学校に遡ります。爾来、帝国大学を経て新制大学に至る長い歴史のなかで、本大学は、「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人... -
宮崎大学 農学部 獣医学科
宮崎大学は、宮崎県宮崎市に本部を置く国立大学です。通称は「宮大」。創立は1949年、農学部と学芸学部、工学部を持つ宮崎大学が設置されました。4年後に農学部、1966年に学芸学部から教育学部に移行し、2003年には医学部が統合され新しい宮崎大学がスター... -
鳥取大学 農学部 共同獣医学科
岐阜大学と鳥取大学は平成21年度から実施している連携教育を基盤として、共同獣医学科を設置しました。 これには、モデル・コア・カリキュラムに準拠した標準的獣医学教育を行う体制を確立し、より高度な専門的獣医学教育を実施するとともに、複雑化・高度... -
東京大学 農学部獣医学課程
農学部の歴史は、明治7年(1874年)に現在の新宿御苑内に創設された内務省農事修学場にまでさかのぼることができます。農事修学場は、その後農学校となり、明治10年から現在の駒場I、駒場IIキャンパスを含む広大な土地に移り、日本の近代農学の発展の礎を... -
岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科
通称は「岐大」「岐阜大」。1949年に官立教育機関として岐阜師範学校、岐阜青年師範学校、岐阜農林専門学校の3校を統合し設立しました。その後、岐阜県立大学工学部や岐阜県立医科大学を併合。「応用生物学部」「地域科学部」「教育学部」「工学部」「医学...
12
