獣医師さんへ獣医インタビューを行いました。獣医師、田中歩(仮名)先生へのインタビューです。
目次
①出身大学をおしえてください。
酪農学園大学です。
②酪農学園大学を志したきっかけをおしえてください。
せっかく一人暮らしをするなら今まで行ったことのない北海道に行ってみたいと思い、酪農学園大学に決めました。
③どんな大学生活でしたか?大変だったことや有意義だった勉強、楽しかったことなどを教えてください。
環境と友人達に恵まれて、とても有意義な大学生活でした。
もちろん勉強面では必須教科が多く、また大学後半からは病院実習で手術が長引くと深夜まで家に帰宅できないなど大変なことはありましたが、楽しかったという記憶が大半を占めています。北海道ということもあり、乳製品や海鮮などはもちろん、何を食べても全て美味しかったのをよく覚えています。
④大学受験の際はどのような勉強をしましたか。受験生にアドバイスがあればお願いします。
センター利用で併願できる私立もあったため、基礎を忠実に固める勉強をしていました。
⑤獣医師になろうと思った時期や、きっかけについて教えてください。
幼い頃から身近に動物がいたため、幼稚園くらいには何かしら動物に関わる仕事がしたいと考えていました。小学生の頃には獣医になりたいと思い、中学生から受験対策を始めました。
⑥実際に獣医師になってみてどうですか。大変なこと、楽しいことなど教えてください。
大変なことは教科書通りの症例はいないということです。同じ疾患でも症状や検査結果、薬の効果などは一人一人違うため、その子に合った治療を考えていく必要があります。また、新しい薬や治療法などは日々更新されており、働き始めてからも日々勉強の毎日です。楽しいことは、やはり動物達が元気になって帰っていくことです。夜間看護が続いても、この子の元気な姿が見られると思うと不思議と頑張れます。
⑦最後に、酪農学園大学を目指している学生にひとことお願いします。
獣医学を学べる大学が少ないため必然的に狭き門なってしまいますが、不安な時こそ基礎に立ち返って頑張ってください!
田中歩(仮名)先生、インタービューへのご協力ありがとうございました。
Pettie獣医大学では獣医大学を志す人向けに、各大学の情報や、獣医大学に関する情報を掲載しています。その他の記事も、獣医系の大学を受験する人や、獣医師を志す人向けの情報となっていますので、良かったらご覧ください。
関連ページ
Pettie獣医大学の獣医インタビューに応えて頂ける、獣医師の先生を募集しています。
お勤めの病院や、獣医学生へ向けた病院紹介も可能です。お問い合わせフォームよりご連絡下さい。