動物看護師とは?必要な資格や大学について

動物看護師とは?必要な資格や大学について

動物看護師とは?必要な資格や大学について

動物に関わる仕事の1つに「動物看護師」という職種があることをご存知ですか?
動物看護師とは、その言葉のまま「動物病院における看護師」のような役割を担う仕事ですが、仕事内容は獣医の診療をサポートしたり、入院中の動物のお世話をしたりと非常に多岐に渡ります。

こちらでは、そんな「動物看護師」について詳しい仕事内容や資格を取得するために通うべき大学・学校、獣医との具体的な違いをご紹介していますので、少しでも動物看護師に興味のある方はぜひご覧ください。

動物看護師とは

臨床獣医師によって運営されている日本小動物獣医師会によると、「動物看護師とは獣医師の直接指導のもとに傷病動物の看護、または動物診療の補助を成し、あわせて保健衛生指導を行うことを業とする」と定義されています。

つまり、動物看護師とは

・獣医の協力者として診療や手術をサポート
・入院中の動物のお世話
・動物病院の受付や飼い主への適切な服薬指導

などを行いながら動物のケアに努める仕事と言えます。

動物看護師の詳しい仕事内容

動物看護師の仕事は、獣医のアシスタントとしての役割が大きいです。たとえば診察室で動物が動かないように落ちつかせたり、手術時に必要な器具を用意したりと、獣医がスムーズに診察を行えるようにサポートを行います。

また、血液検査や検査結果の説明、病院内にある薬の管理など専門性の高い知識も求められます。もちろん動物だけと関わっていればよいというわけではなく、その飼い主との対話も必須であるため、動物に関する深い知識やコミュニケーション能力などさまざまなスキルが必要となる仕事でもあります。

動物看護師が働ける場所

動物看護師は、動物病院やペットショップといったペットと飼い主をつなぐ施設だけでなく、動物保護施設や老犬ホームといった動物への寄り添いを目的とした施設でも働くことができます。

また、職場によっては人と動物とのふれあいを通して治療を行うアニマルセラピーに携わるケースもあります。

動物看護師になるには – 必要な資格と大学、学校

国家資格を必要とする「看護師」とは異なり、「動物看護師」は民間の資格によって従事することのできる仕事です。では、動物看護師になるために必要な資格や、資格を取得するために入るべき大学や学校は何になるのでしょうか。

動物看護師になるには①必要な資格

動物看護師になるためには、民間の資格である「認定動物看護師」を取得することが望ましいとされています。

以前は日本小動物獣医師会やNPO法事日本動物衛生看護士協会などによって動物看護師の認定が行われていましたが、公的資格化に向け、2012年からは「一般財団法人 動物看護師統一認定機構(https://www.ccrvn.jp/index.html)」によって資格の統一が図られています。

今後、公的な資格として扱われる可能性があるため、動物看護師として長期的に働きたい方は「認定動物看護師」の資格取得を目指すとよいでしょう。

動物看護師になるには②通うべき大学、学校

動物看護師統一認定機構によると、動物看護師統一認定試験の受験資格は

・ 動物看護師統一認定機構が推奨したコアカリキュラムに基づく「動物看護学」を教育する学科あるいはコースを有する専修学校専門課程あるいは大学において、認定動物看護師になるのに必要単位数または必要時間数を正規課程で修めた者

とされています。
2018年時点では、大学8校、専門学校96校が受験可能校として認定されており、都道府県によっては大学・専門学校ともに該当の学校がない地域もあります。そのため、動物看護師統一認定試験の受験をお考えの方は注意が必要です。

参考:「一般財団法人 動物看護師統一認定機構 受験可能校一覧」(https://www.ccrvn.jp/corecurriculum.jukenkanoukouitiran.html

動物看護師と獣医の違い

最後に、動物看護師と獣医の違いについてご説明します。業務の内容が異なることはもちろんですが、どちらも動物と密接に関わる仕事です。では、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。

動物看護師と獣医の違い①資格

先ほどもお伝えした通り、動物看護師は国家資格ではなく、民間の資格です。そのため、手術などの医療行為を行うことはできません。一方、獣医は国家資格となり、病名の診断や手術などによる治療を行うことができます。

動物看護師と獣医の違い②受験資格

動物看護師は、指定された大学や専門学校で必要なコースを学べば、資格取得を目指して認定試験を受けることができます。ですが獣医は、獣医学部や獣医学科を有する大学で6年間学んでようやく受験資格を得られるようになります。

また、2018年現在、動物看護師は「現在資格は持っていないけれど実務経験がある」という方でも受験することが可能です。卒業した教育機関によって必要とされる勤務歴は異なりますが、実務経験だけで受験できるというのは獣医との大きな違いと言えます。

動物看護師と獣医の違い③資格の多様性

獣医の資格は1つだけしかありませんが、動物看護師は上記で紹介した「認定動物看護師」以外にも、その他の民間団体が認定する「小動物看護士」や「ペット看護士」といった資格もあります。これらは通信講座でも学べるため、動物に関する資格を取得したいという方であれば学校に通わなくても取得を目指せます。

まとめ:動物看護師についても学んでおこう!

動物看護師の仕事内容や必要な資格、獣医との違いについてお伝えしましたが、いかがだったでしょうか。

現在は民間の資格である動物看護師ですが、資格取得をお考えの方は今後の動向がどのようになっていくか注目しておくことをおすすめします。
また、獣医を目指す方も、今後関わっていく仕事の1つとして動物看護師についてしっかり把握しておくと安心です。本サイトにも獣医大学や獣医に関するさまざまな情報を掲載していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。

関連ページ

愛玩動物看護師と獣医師の違い


関連記事

  1. 英語、ドイツ語、外国語で獣医は何という?

    英語、ドイツ語、外国語で獣医は何という?

  2. 【獣医師インタビュー】日本大学生物資源科学部卒業生 田代雄太郎先生

  3. 獣医の仕事について~やりがい、辛いことは何?~

    獣医の仕事について – やりがい、辛いことは何?

  4. 動物園の獣医師になるには

  5. 獣医ユーチューバーまとめ

    獣医ユーチューバーまとめ

  6. 【獣医師インタビュー】山口大学共同獣医学部卒業生 須田えつこ(仮名)先…