獣医になる資格の取り方

獣医になる資格の取り方

獣医になる資格の取り方

獣医になるためには資格が必要です。獣医大学に通い、獣医師の免許を取得するための国家試験を受け合格すると取得できる資格です。獣医になる資格の取り方についてまとめて掲載しています。

獣医になる資格の取り方

動物が好きだから、動物に関わる仕事がしたいから獣医になりたいなど、獣医師は人気の仕事のひとつになっています。獣医になるためには、国家資格、獣医師免許が必要です。獣医師の免許は、農林水産省が行う獣医師国家試験を受け、合格した際に取得できます。ただし、獣医の資格は誰でも取れる資格というわけではありません。

獣医になる資格の取り方は、一般的には
・獣医大学へ合格する
・獣医師国家試験に合格する
という大きく2つの「合格」が必要となります。

獣医大学へ合格する

多くの場合、獣医師になるための最初の一歩は、獣医大学に合格し大学に入学することになります。
国内で獣医師の資格を取得したいと思っても、誰にでも受験資格があるわけではありません。受験資格を得るため、一般的にはまず獣医大学へ合格する必要があるのです。2021年現在日本には国立10校、市立1校、私立10校の合計17校の獣医大学があります。つまり、この17校に合格することが獣医師免許の受験資格を取るための第一歩というわけです。

獣医師国家試験の受験資格

獣医師国家試験を受けるための受験資格は以下のようになっています。

(1)現行の大学の獣医学の正規の課程(6年制)を修めて卒業した者(令和4年3月31日までに卒業すると見込まれる者を含む。)
(2)昭和53年4月1日から昭和59年3月31日までに大学に入学して獣医学の正規の旧課程(4年制)を修めて卒業した者であって、大学院において獣医学の修士の課程を修了した者
(3)大学の獣医学の正規の旧課程(4年制)を修めて昭和28年3月から昭和53年3月までに卒業した者
(4)昭和53年3月31日以前に大学に在学していた者であって、大学の獣医学の正規の旧課程(4年制)を修めて昭和53年4月1日以降に卒業した者
(5)外国の獣医学校を卒業し、又は外国で獣医師の免許を得た者であって、獣医事審議会が獣医師法第12条第1項第1号に掲げる者と同等以上の学力及び技能を有すると認定した者
(6)獣医師国家試験予備試験に合格した者
(7)学校教育法(昭和22年法律第26号)附則第3条第1項の規定により旧大学令(大正7年勅令第388号)による大学として存続した学校であって獣医師免許審議会が認めたものの農学部獣医学科を昭和26年3月以降に卒業し
た者又は同項の規定により旧専門学校令(明治36年勅令第61号)による専門学校として存続した学校であって獣医師免許審議会が認めたものの獣医学科を昭和26年3月に卒業し、かつ、その学校の専攻科1年の課程を修め、これを昭和27年3月までに卒業した者
(8)獣医師法附則第6項、第7項若しくは第18項又は旧獣医師法(大正15年法律第53号)第1条の規定により獣医師の免許を受けた者であって、4年以上獣医師としての経験がある者
参照)農林水産省 獣医師国家試験の細目

獣医大学を卒業すると、(1)の現行の大学の獣医学の正規の課程(6年制)を修めて卒業した者に該当し、獣医師の免許を取得するために国家試験の受験資格を得ることができます。
海外で、獣医学校を卒業、又は海外の獣医師免許を持っているなど例外もありますが、多くの場合、獣医師の資格を取りたいなら獣医大学に入らないと受験資格がないという事になるのです。獣医師の免許、資格を取りたい、獣医師になりたいという人にとって、獣医大学に進むことが必須になっているのは受験資格といった背景があります。

獣医師国家試験に合格

獣医大学を卒業しただけでは、獣医師の資格を取ることはできません。
現行の大学の獣医学の正規の課程(6年制)を修めて卒業することは、獣医師免許を取得するための試験、農林水産省が行う獣医師国家試験のあくまで受験資格です。この試験に合格した上で、獣医師免許、獣医師となる資格を持つことが出来ます。

獣医師の国家試験は年1回行われます。獣医大学に通っているから必ず合格できる資格という訳でなく、毎年不合格者もいます。獣医になる資格は、獣医大学へ入学し、資格試験の勉強をし、試験に合格した上で取得できる資格になっています。

獣医師免許の国家試験について、こちらにまとめていますので試験について詳しく知りたい場合は是非ご参照ください。

獣医大学の国家試験

また、農林水産省の獣医師国家試験のページにも、試験について正式な受験資格や過去問題も掲載されています。

参照)獣医師国家試験:農林水産省

獣医になる資格の取り方は簡単ではない

という訳で、獣医になる資格の取り方は、獣医大学へ合格した上で、獣医師国家試験にも合格する必要があり、簡単に取得できる資格とは言い難い資格です。動物のお医者さんになりたいと憧れだけで夢を決めてしまうこともあるかもしれませんが、簡単になれるものではない事は事前に知っておいた方がよいでしょう。
獣医大学にはそれぞれに特色があり、地域や歴史も異なります。各獣医大学については、獣医大学一覧のページに、各大学の偏差値については偏差値ランキングのページに、費用については学費についてに掲載しています。Pettie獣医大学では、獣医大学に関するブログや情報を随時公開していますので、獣医大学の情報収集にお役立てください。

関連記事

  1. 獣医学部でネイルはできる?髪色は?

    獣医学部でネイルはできる?髪色は?

  2. 【2023年・令和5年】獣医大学・獣医学部インターネット出願情報

  3. エキゾチックアニマルについて学べる獣医大学

    エキゾチックアニマルについて学べる獣医大学

  4. 【獣医師インタビュー】麻布大学獣医学部卒業生 村上綾(仮名)先生

  5. 獣医学部と獣医学科の違い

  6. センター試験利用の獣医大学・獣医学部

    センター試験利用の獣医大学・獣医学部